皆さんこんにちは。
今回から、ボクが英語学習をする中で、「これは使えたらめっちゃ便利だ!」と思った 英語フレーズ を紹介する新シリーズを開始したいと思います。
噂で聞く
第一回目のフレーズは、噂で聞くです。
皆さんはこれを英語で言えますか?
heard だけを使って I heard that〜でもいいかもしれませんが、もっと人伝に、風邪の噂でというニュアンスをバチッと伝えられるフレーズがあるんです。
それが、hear on (through) the grapevine that〜という表現。
直訳するとグレープのふさ伝えに聞くという意味ですが、このgrapevineというのが噂の秘密経路というという意味があるそう笑
そこから噂で聞くという意味になったということだそうですよ。
これ何気ない表現ですけど意外と英語で言おうとするとなんて言えばいいんだろうってなりますし、こう言う表現を知っているととても便利だなと思いました。
また、自分自身は使わなくともパッシブボキャブラリーとして知っているだけでいざ言われた時に対応ができますね。こんなん知らないといきなり言われたら戸惑います笑
ちなみにこの表現は今話題のセックスエデュケーションというドラマで出会った表現で、シーズン2までに3回ほど登場していました。
例文
①
Dan: I heard on the grapevine that you are dating with Katy, right?
(噂で聞いたんだけどケイティと付き合ってるってまじ?)
Tom: Yeah.
(まあね)
②
Dan: I heard through the grapevine that your post on twitter had been going viral.
(噂で聞いたんだけどお前のTwitterの投稿バズってるらしいじゃん)
Tom: Yeah, That’s a selfie with Katy. She is the prettiest girl I’ve ever met. Hands down.
(ケイティとのセルフィーだよ。彼女まじでかわいいんよ、間違いない。)
こんな感じで使い方はめちゃくちゃ簡単です。
皆さんもぜひ使ってみてください!
単語の効率の良い覚え方を知りたい方用ボタン。↓
どうしても覚えることができない単語がある人用ボタン↓
コメント