こんにちは。今回紹介する 英語フレーズ は「機嫌が悪い」です。
皆さんも特に理由はないんだけどなんかイライラする時とか、カリカリしちゃう時ってありますよね。
そんな時に使えるフレーズ。
もちろんbad moodでもいいんですが、「特にこれといった理由はないんだけどイライラしててごめんね」までをも表すことのできる万能フレーズがあるんです。
「いらいらする」
「いらいらする」は英語でwake up on the wrong side of the bed
「今日なんかわからんけど朝起きた時からイライラしてるわ、わかってる。感じ悪いよなごめんな」
そんなニュアンスのこのフレーズ。たまに映画とかで聞くけどこんな意味だったんだな。なるほど。
由来を調べてみると、
ローマ時代にベッドの左側から出ると縁起が悪いと考えられていました。それゆえに、もしあなたがベッドのwrong side 間違った側 からget up 起きると、あなたにとってその日はとても悪い日になると思われていました。
(Get up on the wrong side of the bedの意味と使い方より引用)
例文
・Did you wake up on the wrong side of the bed?
(今日機嫌悪そうやけど大丈夫?)
・My boss is being grumpy today. She definitely woke up on the wrong side of the bed.
(今日俺の上司なんか感じ悪いわ。機嫌悪いんやろな。。)
・Sorry for being in a bad mood. I just woke up on the wrong side of the bed.
(ごめんなんか感じ悪くて。ただなんか今日イライラしてて。)
どうでしたか?そーんなに使う機会はないかと思うけど、面白い表現だなと思ったので紹介しました!
では!
コメント