こんにちは!
「何してたの?」って言われたら無条件にドキッとするのはボクだけですか?
筆者について
- アメリカ留学しました
- そこらへんの大学生
- TOEIC865
- 英検準一級
- 英語学習とは永遠の愛を誓った

Twitterやってます!
今回は「何してたの?」という非常に便利な英語フレーズを紹介したいと思います!!
「何してたの?」
「何してたの?」は英語で What have you been up to?
ドラマや映画でもよく出てくるフレーズですよ。
ボクは今アメリカ留学しているのですが、このフレーズはよく耳にします。
「何してるの?」
「何してるの?」は What are you up to?
時制を変えただけですね!
むしろこっちの方がよく聞くかもしれません。
このフレーズを知らずにアメリカに行って、ルームメイトからWhat are you up to? と言われて「はにゃ?」となってしまい結局ドキッとしてしましました。
この先の予定を聞くときにも使える
例えば「今日何してんの?」「今日の予定は?」と言いたいときは、 What are you up to today? ということができます。
どこかに誘いたいときなどに使えますね。
例文
What have you been up to today? (今日は何してたの?)
I have been reading books all day. (ずっと本読んでたよ)
What I asked is I was like “What are you up to?” and he‘s like “I just came out of prison, attempted murder”
(「何してんの?」って聞いたのよ、そしたらそいつ「殺人未遂でちょうど刑務所から出てきたところだ」ってw)
What are you up to this weekend? (今週末予定あるの?)
Yeah, I’m gonna hang out with my girlfriend. (彼女との予定があるわ〜)
まとめ
何してたの?=What have you been up to?
なにしてんの?=What are you up to?
今日の予定は?=What are you up to today?
非常に簡単ですね!!!皆さんもぜひ使ってみましょう!!!
では!
コメント