「ちょー寒い」って英語で言える?【便利な英語フレーズ#14】

便利な英語フレーズ
この記事は約2分で読めます。
ブログランキング
ブログランキング

突然ですが皆さん、、、寒いですか???!

_人人人人人人人人人人人人人人_
> ボクは今、、、寒いです!!!!< ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

毎回この季節になると、それまでは全然眼中になかった、あったか〜いの文字が輝いて見えますよね。

さて、寒い時って英語でcoldでしょうけど、ちょー寒い時ってなんといえばいいのでしょうか、、、?

別に、すごく寒い。でもとても寒い。でもすこぶる寒い。でもなんでもいいんですけど、

寒いをこえた、ちょー寒いをピッタリ言い表せる表現があるんです!

ちょー寒い

ちょー寒いは英語で freezing

freezing は文字通り訳すと「凍る」ですが、そこから転じて凍るほど寒い様子を表すようになったんですね!

他にも、寒いを表す表現は幾つかあります。

chilly, nippyなど。

その中でも freezing は特に一番寒い時に言いますよ!

このくらい。

 

 

 

 

ちなみにこの画像は「ヒィ!」怯えるリスの画像。

寒さに怯えています。

例文

  • It’s freezing

(寒すぎやろ、、、)

 

  • I went to an outdoor skating rink because it was freezing outside and it was a lot of fun.

(めっちゃ寒かったから外でスケートしたんだ!ちょー楽しかった!)

 

 

 

 

例文は毎回YouGlishで探しています!

気になるフレーズを検索すると、ネイティブが実際に使っているシーンを見ることができます。

英語勉強するならとっても役に立つツールの一つなので皆さんも使ってみては?

まとめ

ちょー寒いは英語で freezing
これからの季節、使う機会がたくさんあると思うので、どんどん使っちゃいましょう!!!!
では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました