こんにちは!
いきなりですがあなたは腰痛持ちでしょうか?
ボクは生粋の腰痛持ちです☆
ボクは現在大学に通っており、交換留学のためにアメリカに渡航する直前に腰痛のせいで予定通り留学に行けなくなった経験があるのでその話をしようと思います。
誰がどんなワードで検索してこの記事にたどり着くんだ…
留学の準備期 〜この頃はまだ知らなかった〜
一言に留学に行くと言っても実際に渡航に至るには様々な準備が必要です。
軽く流れをまとめると、(交換留学の場合)
- 日本での学内審査
- アメリカの大学に大量の資料を請求する
- アメリカの学生寮に登録
- ツベルクリン検査
- ビザの申請
- 航空券を手配
- 保険の申請
だいぶ端折って書きましたが、これらの準備が意外と大変です。
一番最初に学内の審査が待ち構えているわけですが、ここで落ちてしまっては最初のステップにも立てないわけですから結構頑張りました。
学内審査では、書類、面接、TOEFLの点数などを総合的に見て良かった人から2人が選ばれることになっています。
2人か、、、
渋い。。。
ボクは他の候補者みたいに行動力があってボランティアとかインターンとかにバンバン行ってるようなタイプじゃなかったので、、、、、
ガリ勉を演じることにしました☆
アメリカではたくさん勉強したいです!
そしたら受かりました☆
うれピヨちゃんです
晴れて受かったので、アメリカの大学に書類を申請して、寮の手続きをなど着々と準備を勧めていました。
ただ、準備をする上で学校から言われていたことが一つあります。
それは、コロナの影響で今のところは渡航できる状況ではないということ。
レベルが現状3から1以下にならないと渡航ができないとのことでした。
これもしや留学行けないんじゃね。。。?と思いながらなんとなく準備をすすめていたわけです。
・
・
・
・
ずっと前から英語が大好きで、中学校の時に母親が留学をすすめてくれた時ボクはそのすすめを断った。
なぜなら家が裕福ではないことを知っていたから。
その時に決めた。大学になっても英語が大好きだったら絶対自分で貯めたお金で留学に行くんだ!
そして大学生になったボクは、
英語が大好きだ!!!!!!!!
・
・
・
・
すると、渡航予定日の二か月前にいきなりこんなメールが来たんです。
外務省が定めるコロナの基準が変わりましたので留学に行けます。
ヤバい!!!!!!!!!!
ボクはこの時、万物に感謝しました。
森羅万象を愛でました。
留学に行けるんだ。。。
しかし、、、そう信じていたボクに、じりじりと”アレ”が近づいてきていたのです。
悪夢の始まり
あのメールが来たちょうどその時期、ボクは喜びと同時に少し不安を感じていました。
それは腰。
ボクはもともと腰痛持ちです。その腰痛がなんだか最近酷くなってきてる気がする。。。
あれぇ?くしゃみをすると腰が取れるくらい痛いぞ?
その腰痛は確実に日々、ひどくなっていました。
すると、腰が痛いせいでいろんなことが普通にできなくなってきたんです。
- 靴下が履けない
- 靴紐を結べない
- 階段を上がれない
- 後ろを振り返れない
- 10分と座っていられない
- 走れない
ヤバい。。。基本的人権ない。
ボクは病院に行くことにしました。
MRIを撮ってみると、椎間板が2つ腰椎の間からこんにちはしていました☆
「お〜これが原因か、じゃあどうやって直せばいいですか」
と聞いたところ、
「治療法は特にないです」と言われました。
最高にロックですね!
その日は湿布と、トアラセットっていうクソ強劇薬を渡されて帰りました。
しばらくその薬を飲んで安静にしていたんですが、なかなか痛みは引きません。
なんならひどくなっている。。。。。。
そして爆弾は投下された
その日はコロナのワクチンを打つために街まで出かけ、その後で飲食店のアルバイトをして帰りました。
これが引き金になったのだろうか、、、、
やはりその日は家に帰った後、腰痛がひどくてずっとベットで寝ていたんですが、ちょっとトイレに行きたくてトイレに行きました。
そして
便座から立とうとしたその瞬間、、、!
長年蓄積された腰の歪みが爆発したのです!!!
今までの人生で感じた痛みで一番の痛みが腰を襲いました。
_人人人人人人人人人人人_
> ズッキーーーーーン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
腰の奥の神経を素手で捻り潰されるようなその感覚をかばうためか、腰回りの筋肉が一気に収縮してそれもまた激痛。
あまりの痛さに声も出ません。
その場に倒れ込み、痛みと同時に貧血のような症状が現れました。
吐き気がして冷や汗とめまいが襲ってくる。。。。
イタイ、ツライ、ラクニナリタイ。。。。
拷問とはこのことか、、、クルーシオが禁断の呪文である所以がよくわかる。(ハリポタオタク)
死に物狂いでベットに戻り、しばらくすると少し楽になったのですが、
寝返りも打てず、あまり寝れないまま次の日を迎え、
さすがにやばいと思い、また病院に行きました。
ネットで調べてみると、前回の病院が評判が悪いところだったので、今度は評判がいいところに行ってみることにしたんです。
そしてまともに歩けなかったのでお年寄りがよく病院で使ってる移動式歩行補助機を渡してくれました。笑
⬇︎これ
ガチ病人。
少し古そうな病院でしたが、前回のお医者さんよりも丁寧にボクの話を聞いてくれて優しかった。。。
レントゲンを撮ってみると、、、
「あ〜、仙腸関節(せんちょうかんせつ)やね」
と言われ、聞いたこともない関節をやっていたことが判明。
「え、でも椎間板が飛び出てるって言われたんですけど、、、」と言うと、
「痛みの原因はそこではない」と言われました。
椎間板のヘルニアは確認できても、痛みの根源はそこではない場合が多いらしい。。。
ほぇ〜、、、腰むず!
仙腸関節をむぎゅっと押されるとイタイイタイ。
「やっぱりね〜、じゃあ仙腸関節注射打とうか」
と言われ、クソデカ注射を2本ぶち込まれると、
なんか知らないけど歩けるようになりました!笑
でもそこからしばらくはベットで寝たきり生活。
なんとか歩けるようにはなったけど、なんとか歩けるようになっただけです笑
幸いオンライン授業だったので大学の授業に支障はなかったのですが、、、
ソレによる精神の崩壊
事件から1週間、ずっと寝たきり生活です。
歩けるけどどっかに捕まらないとダメだし、相変わらず靴下も履けない。。。
留学まで1か月。
渋い。。。
5メートル離れたトイレにも普通に行けないのに6000マイル離れたアメリカなどいける訳が無い。
ボクはあんだけ行きたかった留学を諦める覚悟をしていました。
なぜならアメリカの地で、腰痛で死ぬ勇気はボクにはなかったから。笑
もしアメリカで再発したらどうしよう。不安で仕方がありませんでした。
そして悩みに悩んだ結果、一年の交換留学を、半期延期して、半年にしてもらうことにしました。
断腸の思いです。
あー、これで良かったのだろうか、、、今でも思ってしまいます。
今思えばこの時期、めちゃくちゃ病みました。
何をしても心が晴れない。ずっとモヤモヤしてる。
「俺はなんでこんな晴れた日にベットで寝たきりなんだ。。。」
「一緒に審査に受かったあの人は渡航の準備を着々と進めてる。。。」
「美味しいはずのものを食べても何も感じない。。。」
「なんに対してもやる気が起きない。。。」
「これからどうすれば。。。」
「あーあ、ちっくしょ〜」
全て腰のせいです。
2週間目くらいに、だんだん痛みが取れると、散歩に行けるようになりました。
久々に、俗世との接触です。
空が綺麗。。。世界は美しい。。。←完全に病んでる人の感受性
とにかく病んだんですが、最終的に気持ちを切り替えて半年で腰痛を直してやる!!!と決めました。(気持ちを切り替えるのに結構時間かかったけど)
安心してアメリカに行きたいからね。
現在(2021/12/1)、事件から約4か月、腰痛はまだあるけど、だいぶよくなって運動もしています。
ボクの病み話はいくつもありますが、そんなことばっかり言ってても仕方ないので、ここで腰痛を直すために行ったことをいくつか紹介したいと思います!
腰痛を治すために行ったこと
ボクが腰痛を治すために行ったことは主に3つです。
まだ完全に治ってはいないけれど、現状やって良かったこと、悪かったことをまとめたいと思います。
- 整骨院
- コルセット
- ストレッチ
整骨院
最初に結論から言いますが、整骨院は微妙でした。
まず、ボクの場合腰の痛みの原因は仙腸関節という関節にあります。
しかし
整骨院の先生はどうしても筋肉が痛みの原因だと考える先生が多いため筋肉をほぐす治療がメインでした。(病院で椎間板症と仙腸関節障害と診断されたことは伝えました。)
つまり、仙腸関節にフォーカスした治療は行われなかったということです。
しかも、保険が効かない治療ばかり勧められて、治療費がめっちゃかさんでしまう。。。
もちろん痛みは少しづつ良くなった気はしますが、痛みも日による。
筋肉を緩めるならストレッチでいいんじゃないかと思ってしまいました。
最終的にはボクの中では効果があまり感じれなかったので整骨院を行くことはやめました。
コルセット
コルセットはまあまあ効果を感じれました。
つけていた方が楽だし動作がスムーズになる感じがします。
でも根本が治っているわけじゃないのでどうかなって気はしますが。。。
腰痛がでて、応急処置としてコルセット、骨盤ベルトをするのは非常にオススメできると思います。
ストレッチ、エクササイズ
これが一番オススメ!
病院の先生にも整骨院の先生にも言われたことなのですが、
ボクは筋肉が物凄く硬いらしいです。なので、毎日ストレッチをすることにしました。
お風呂上がりに毎日10〜15分くらいかけて行いました。
すると、1か月くらい続けた時に腰の痛みが軽減して少し楽になったのを感じることができました!
靴下とかズボンとかを履くのが楽になったんです!(まだイタイけど)
まだまだ続けないといけないとは思いますが、ストレッチとエクササイズはかなりオススメできますよ!
まとめ
腰をやってしまうと、色々大変なことになるので、日々の姿勢とかを気をつけよう!(雑)
皆さんもボクみたいにならないように気をつけてください。。。
では!
コメント