
自分の学部のTOEIC IP平均点が知りたい!

俺のスコアって自分の学部ではどのくらいの位置なんだろう、、、?

学部の平均スコアを元に目標スコアを設定したい!

公式が出している最新のデータを元にTOEICIPの学部別平均点を見てみましょう!
今回は大学の学部別TOEIC IPの平均スコアを調べて見ました!サクッと読めるので是非最後まで読んでみてくださいね!
筆者について
- そこらへんの大学生
- TOEIC865点
- 英検準一級
- 留学経験あり
- 英語学習とは永遠の愛を誓った

Twitterやってます!
TOEIC IPテストとは?
TOEICには公開テストとIPテストというものがあります。(実際はあと何個かあります。)
公開テストはIIBCの管轄のもと、大体月に一回全国各地で一斉に行われるガチ試験のことです。
一方IPテストというのは、大学や企業がその組織の人たちのために主催するテストです。安い費用で受けることができ、結果が出るのも早いです。
学部別のTOEIC IPテスト平均スコア
公式のデータに載っていたものを元に掲載しています。すべての学部のデータがあるとは限りませんのでご了承ください。
まず全体的にみて、学年とスコアが比例して上がっているのが分かりますね。これは試験の慣れと英語学習の積み重ねによるものだと思います。
これはTOEIC IPテストのデータなので公開テストの平均点よりは低く出ているようです。なぜならIPテストは学校から強制的に受けさせられるものだから。
ちなみに公開テストの大学生平均スコアは616点です。
高い順に並べてみた↓
Listening | Reading | Total | |
語学・文学系(英語専攻) | 318 | 240 | 558 |
国際関係学系 | 311 | 240 | 551 |
語学・文学系(英語専攻以外) | 292 | 233 | 525 |
商学・経済・経営系 | 280 | 229 | 509 |
医・薬学系 | 275 | 229 | 504 |
社会学系 | 280 | 222 | 502 |
法学系 | 272 | 222 | 494 |
教育・教養系 | 266 | 208 | 474 |
理・工・農学系 | 260 | 211 | 471 |
情報科学系 | 260 | 209 | 469 |
データ数にばらつきがあるので公平なデータではありませんが、やはり英語系の学部生が一番平均スコアが高く出ているようですね。
平均スコアを元に目標スコアを設定しよう
ぜひ目標スコアは平均より少し上に設定してみましょう!
例えば自分が法学部の一年生なら、平均スコアが484点なので目標は500点に設定する。という具合。
TOEICはたとえ英語が苦手でも、まじでコツコツ勉強すれば必ず結果に現れる試験です。しっかり目標点数を設定してそれに向けて頑張って見ましょう!気づいた時にはあなたももうTOEICの虜になっているはずです。
いずれ就活でTOEICを強みにしたい人はこの記事も必読!

では!
コメント